メルセデス・ベンツ日本合同会社
〒261-7108
千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1 ワールドビジネスガーデン マリブウエスト
B2B Connect に関するサービスにおいて使用されている著作物に関する著作権はメルセデ ス・ベンツ AG 社及びメルセデス・ベンツ日本合同会社(以下、「メルセデス・ベンツ日 本」または「当社」といいます。)等に帰属します。いかなるテキスト、画像、図、音 声、映像および動画ファイルならびにこれらの組合せについても、著作権法およびその他 の知的財産保護のための法律に従います。商用目的もしくは配布目的でこれらを複製する ことを禁じます。また、これらを変更して他のウェブサイトに用いることも禁じます。メ ルセデス・ベンツ日本が提供するB2B Connect のインターネットサイト(以下、「当ウェ ブサイト」といいます。)の素材の中には、素材を提供した当事者らの著作権の対象とな るものも含まれています。
個々のページの編集締め切り後に商品やサービスの内容が変更されることがあります。製 造業者は、引渡期間中にデザインや形の変更、色合いの逸脱および納品やサービスの範囲 の変更をする権利を有しますが、これらの変更または逸脱がお客様の利益を考慮した上で 合理的なものであることを条件とします。イラストには、標準的な納品範囲または履行範 囲に含まれないアクセサリー、特別な機器またはその他の物品が含まれている場合があり ます。色のずれは技術的な理由によるものです。個々のウェブページには、国によっては 提供されていない種類およびサービスを掲載している場合もあります。法律上および財政 上の規制や影響に関する記述は、日本に関してのみ有効です。当ウェブサイトに表示され た価格は見積依頼時点の参考価格となります。B2B Connect 上に「参考価格」として表示 される価格は、本部品商による見積もり依頼時点の参考価格となります。本部品商からの 見積もり依頼がB2B Connect を経由して本販売店へ送信され、本販売店が当該見積もり依 頼を受信した場合には、本販売店は、見積もりの対象とされた各部品の本販売店における 実際の販売価格、在庫状況および納期を含む正式な見積もりを、本部品商に対して送付す るものとします。当該正式な見積もりの送付は、本オンライン部品取引システムを使わず になされます。
特に明記されていない限り、当ウェブサイトに掲載されるマークは全てメルセデス・ベン ツ グループ(メルセデス・ベンツ AG 社の親会社、子会社および関連会社をいいま す。)の商標であり、モデル名、ロゴマークおよび標章が含まれますが、これらに限定さ れるものではありません。
当社は、お客様にとって革新的で有益なインターネットプログラムを提供したいと考えて います。そのため、お客様が当社と同じくらい当社の創造的なデザインをお楽しみいただ ければ幸いです。しかしながら、特許、商標および著作権を含む当社の知的財産は保護さ れており、これらのインターネットページはこれらの知的財産に関して何らのライセンス 権を授与するものではないことをご理解ください。
当ウェブサイトには、将来の出来事の当社の現時点での評価についての将来予想に関する 記述が含まれています。「予測する」、「仮定する」、「信じる」、「推定する」、「期 待する」、「意図する」、「可能性がある」、「計画する」、「提案する」、「であるべ き」などの表現は、このような将来予想に関する記述を示すものです。これらの記述には 多くのリスクと不確実性が伴います。例えば、以下のようなものがあります:
世界経済情勢の悪化、特に最も重要な販売市場における需要の減少、
信用市場および金融市場におけるリファイナンス機会の悪化、
自然災害、テロ行為、政情不安、武力紛争、産業事故など不可抗力による不可避な事象、 およびそれらが当社の販売、購買、生産、資金調達活動に及ぼす影響、
為替レートや関税規制の変更、
小型で収益性の低い車種への消費者行動の変化、あるいは価格競争力や生産設備の稼働率 の低下という結果をもたらす、当社の製品やサービスに対する受容の喪失の可能性、
燃料や原材料の値上げ、
材料不足、従業員のストライキ、サプライヤーの倒産による生産の中断、
中古車の再販価格の下落、
コスト削減および効率改善策の成功、
当社が多数の株式を保有する企業の事業見通し、
戦略的協力や合弁事業の成功、
法律、規制、公的ガイドライン、特に自動車の排出ガス、燃料消費量、安全性に関する規 制の変更、
並びに、現在進行中の公的調査や当局が開始した調査の完了、および係争中または将来発 生する可能性のある法的手続きの結果、
そしてその他のリスクや不確定要素の一部は、現行の年次報告書の「リスクと財務状況」 に記載されています。
当ウェブサイトに掲載されている情報および詳細は、明示または黙示を問わず、何らの確 約または保証をするものではありません。特に、性質、取引の可能性、特定目的への適合 性、または法違反や特許侵害がないことについて黙示で確約または保証するものではあり ません。当社のウェブサイトは、その他のインターネットサイトへのリンクも含みます。 当社は、リンク先のサイトのデザインおよびコンテンツに対して一切の影響を与えないこ とにご留意ください。したがって、当社は、そこに記載される情報の時事性、正確性、完 全性または品質についていかなる責任も負いかねます。このため、当社はこれらのウェブ サイトの全てのコンテンツと関わりのないことをここに表明します。この宣言は、当社の ウェブサイトに含まれる外部サイトへの全てのリンクおよびかかるサイトのコンテンツに 適用されます。
「B2B Connect Seller Center およびWebParts Dealer Client のメルセデス・ベンツ正規販 売店による利用に係る利用規約」及び「B2B Connect の利用規約」は、本Legal Notice よ りも優先されます。
メルセデス・ベンツ日本合同会社(以下「MBJ」または「当社」といいます。)のウェブサイトをご覧いただき、ウェブサイトを通じて提供する当社のサービスのご利用、また当社のオファーに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。B2B Connectは、B2B Connectユーザーと当社のメルセデス・ベンツ正規販売店(以下「販売店」といいます。)との間の契約を開始するためのプラットフォームです。B2B Connectユーザーの登録は、車両関連部品を検索し、それを部品見積もりリストにまとめることができるようにするためのものです。発注はB2B Connect参加販売店に対して行われ、その後処理されます。
お客様の個人データの保護は当社にとって非常に重要です。このプライバシーポリシーにおいては、当社がお客様の個人データを収集する方法、これらの情報の取扱い、その目的、さらにそれに基づくお客様の権利および請求権について説明します。また、メルセデス・ベンツ社ならびにメルセデス・ベンツ社の親会社・子会社および関係会社(以下総称して「メルセデス・ベンツグループ会社」といいます。)のデータ保護指針もご参照ください。
メルセデス・ベンツグループ会社のデータ保護指針
当社ウェブサイトの利用に関する当社のプライバシーポリシーは、当社ウェブサイト上のリンクを利用してアクセスできるソーシャルネットワークまたはその他のプロバイダーのウェブサイト上でのお客様の行動には適用されません。これらのプロバイダーのウェブサイトで、各社のデータ保護規定をご一読ください。
2.1 メルセデス・ベンツ日本合同会社
メルセデス・ベンツ日本合同会社(以下「MBJ」または「当社」といいます。)
日本国法に基づき設立され、主たる営業所を千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1に有する。
職務執行者 社長 兼 CEO:上野金太郎
2.2 Mercedes-Benz AG
Mercedes-Benz AG(以下「メルセデス・ベンツ社」といいます。)
Mercedesstr. 120
70372 Stuttgart
Germany
データ保護オフィサー:メルセデス・ベンツ社
メルセデス・ベンツグループ会社およびB2B Connectに参加する一部の販売店は、このウェブサイトを通じた自らの個々の処理業務に関し個人情報を取り扱います。これは、一方で当社ウェブサイト経由で統合されたサービス(第3.4項)にかかわる個人データの処理、また他方でマーケティングキャンペーン(第3.5項)に関連するデータ処理を含む標準化されたセールスおよびアフタセールス市場の分析の実施に関連します。さらに、見積もりの処理(第3.3項)にも一部関係しています。
上記に関連して、メルセデス・ベンツグループ会社および一部の販売店は、これらの特定の目的で個人データを利用するために、データの送信および処理について特別な取り決めを行っています。その中で、メルセデス・ベンツ社は各中枢システムを提供し(代理処理のみによる場合もあります。)、マーケットレベルまたはクロスマーケットレベルで中央データ処理を調整し、同社の事業目的(例えば市場分析)のために中枢システムに保存された個人データを利用しています。これに対し当社は、セールスまたはアフタセールス活動の一環として、各システムをお客様に提供しています。
当社は、このウェブサイトを通じた個々の処理業務に関して、要請に応じて、メルセデス・ベンツグループ会社(および該当する場合は販売店)との間の契約の重要な規定について、法律が定める範囲でお客様にご説明します。原則として、データ主体からの要請は当社に対して行うものとします。ただし、お客様は、メルセデス・ベンツ社または(該当する場合は)販売店に対しても、上記の処理に関するお客様のデータ主体としての権利を引き続き主張することができます。
販売店及びメルセデス・ベンツ社は、このウェブサイトを通じた個々の処理業務の範囲を超えるデータの利用を目的として、当社から、個人データの第三者提供を受けます。当該販売店及びメルセデス・ベンツ社における、第三者提供を受けた個人データの利用目的等については、当該販売店又はメルセデス・ベンツ社の掲げるプライバシーポリシー等をご参照ください。
3.1 情報目的のためのウェブサイトの訪問
お客様が当社ウェブサイトを訪問するたびに、当社は以下の情報を保存します。お客様が使用しているブラウザおよびOS、訪問の日付および時刻、アクセス状態(例えば、お客様がウェブサイトにアクセスできたかどうか、またはエラーメッセージを受信したかどうか、など)、ウェブサイトの機能の利用、お客様が入力した検索フレーズ、各ウェブサイトを訪問した回数、アクセスするファイルの名称、移転されたデータ量、当社ウェブサイトへの移動元のウェブページ、ならびに、当社ウェブサイト上のリンクをクリックするか、または当社ウェブサイトを開いているブラウザの同一タブ(またはウインドウ)の入力フィールドに直接ドメインを入力することにより当社ウェブサイトを訪問後に訪問した先のウェブページ。さらに、当社は、お客様のIPアドレスとご利用のインターネットサービスプロバイダーの名称を7日間保存します。これは、セキュリティ上の理由のためであり、特に当社ウェブサイトへの攻撃や詐欺の企てを予防し、検出するためです。
本項に定める個人データは、お客様が当社ウェブサイトを訪問すると、当社のITシステムにより自動的に収集されます。当該個人データを処理しなければ、ウェブサイトは最適に表示することができません。
3.2 オンラインコンタクトフォームによる連絡
お客様が当社ウェブサイトを通じて当社に連絡した場合、オンラインコンタクトフォームからのお客様の詳細情報は、お問合せの処理、関連する技術的管理の目的で、また後続の質問が発生した場合においても、当社によって処理されます。
この場合に当社が処理する個人データは、提供された連絡先情報(氏名、電話番号、住所、連絡した理由など)およびお客様のメールアドレスです。
お客様がコンタクトフォームにより追加の個人データを当社に提供された場合、当社はこのデータを上記目的のほか、顧客管理の目的、および必要であれば業務上の取引の処理および請求の目的で利用しますが、いずれの場合においてもこの目的のために必要な範囲以外では利用しません。
当社が適用される法律に基づき一定の個人データを法定期間にわたり保持する義務を負う限り(業務上のインシデントに関連する場合など)、当社はこの個人データを必要な限り引き続き保管します。お客様の個人データが法律上の義務を履行するために 必要でなくなったときは、直ちに消去します。
当社は、本項に定める個人データについて、お客様自身から個人データの提供を受けることにより直接お客様から収集します。当該個人データを処理しなければ(任意の情報は除外します。)、本項に定めるサービスを提供することができません。
3.3 製品の閲覧および見積もりのためのB2B Connectの登録、利用
見積もりまたは他の契約関連の処理の場合、当該見積もりおよび他の契約関連のお問合せを処理し、取り扱う目的で、当社はお客様の個人データを利用します。上記の処理は、紛争解決または契約上の合意を履行するために行われる場合もあります。
上記の過程で当社が処理する個人データは、登録データ(以下「UMAS登録データ」といい、詳細はメルセデス・ベンツ・アフターセールス・アクセス・プライバシー・ポリシーに記載されています。)、見積もりに関するコミュニケーションデータ、見積もりデータ(製品、数量など、お客様のエンドカスタマーのVINを含みます。)、支払データ(全ての必要な請求情報)です。
上記のデータは、製品に関する契約を締結した販売店に対しても、必要な範囲で転送されます。
当社が適用される法律に基づき一定の個人データを法定期間にわたり保持する義務を負う限り(業務上の事件に関連する場合など)、当社はこの個人データを必要な限り引き続き保管します。お客様の個人データが法律上の義務を履行するために必要でなくなったときは、直ちに消去します。
当社は、本項に定める個人データについて、お客様自身から個人データの提供を受けるか、またはシステムから(例えばUMASから)引き寄せることにより、直接お客様から収集します。当該個人データを処理しなければ、本項に定めるサービスを提供することができません。
3.4 ウェブサイト経由で統合された他のサービス
加えて、当社は、当社ウェブサイトを通じてB2B ConnectおよびAfter Sales Applications and Data Contentに関連して一定のサービス/ダッシュボード表示をお客様に提供するために、下記の個人データをメルセデス・ベンツ社(および該当する場合は販売店)に提供して利用します。
a. VINの入力による部品検索
「部品検索」アプリケーションにより、お客様はVINに基づいて車両部品を検索することができます。さらに、お客様は、迂回することなく既知の部品番号を買い物カゴに入れたり、外部から保存した部品リストをインポートしたり、お客様が保存したテンプレートを選択したり、B2B Connectへの登録時にお客様の販売店のスペシャルオファーを表示させることができます。
このアプリケーションにおいて車両を作成し、特定の部品を表示するためには、お客様のエンドカスタマーのVINおよびお客様のUMAS登録データの処理が必要となります。
当社は、本項に定める個人データについて、お客様自身から個人データの提供を受けることで直接お客様から収集します。個人データを処理しなければ、本項に定めるサービスを提供することができません。
b. 見積もり履歴/販売店/アカウント
さらに、当社は、(i)B2B Connectを通じてどの製品をお客様が購入されたか、(ii)どの販売店をお客様が選択されたか、および(iii)お客様の組織に関して他のどのユーザーが登録されているかをお客様が当社ウェブサイトを通じて閲覧できるようにしています。
この利用には、お客様のUMAS登録データ、お客様の組織の他のユーザーの登録データおよびお客様の見積もり情報の処理が必要です。
当社は、本項に定める個人データについて、お客様自身から個人データの提供を受けることで直接お客様から収集します。個人データを処理しなければ、本項に定めるサービスを提供することができません。
3.5 事業分析およびマーケティングキャンペーン
市場調査および内部の事業分析の目的で、販売店と当社はメルセデス・ベンツ社に対し、B2B Connectを通じたアフタセールスサービス取引に関係する特定のデータを提供します。このデータには、請求書番号、または販売していない部品/サービス、VIN、販売店ID、販売した製品、部品またはサービスに関する情報、車両の初回登録および走行距離が含まれます。
データの処理にあたり、送信された車両、その型式、シリーズ、装置または部品およびコンポーネントに関してメルセデス・ベンツ社が知っている他の情報で補足する場合があります。原則として、この処理は販売店が送信したデータの品質改善のために行われます(例えば、販売店が初回登録日を入力しなかった場合にこれを追加する、など)。
送信済データは、統計および分析の目的などその他の処理の目的で、匿名形式に加工した上でメルセデス・ベンツ社が利用する場合もあります。
a. 事業分析
メルセデス・ベンツ社は、提供されたデータを基に、各販売店および当社によるさらなる利用のために、通常のアフタセールスおよび事業分析評価を行います(例えば、ある種類の製品がどの国でどのくらい売れたかを判断したり、価格設定モデルを検証するため)。これらの職務に従事するメルセデス・ベンツ社の従業員は、提供されたデータをいかなる自然人とも紐付けることができません。これらの職務の一環として生成された成果は、個人データを含まない集約されたレポートに限定されます。メルセデス・ベンツ社とその従業員は、知る必要がある場合に限りアクセスするという原則に従って厳格に作業し、当該データの処理がその所定の目的に従って確実に行われるような具体的な予防手段を実施しています。
上記の処理は、可能な限り最も効率的な販売システムを運用するために行われます。事業分析のための処理は、メルセデス・ベンツグループ会社および販売店の正当な利益(GDPR第6条第1項(f))を構成し、セールスおよび内部の事業プロセスの有効性を高めます。
b. マーケティングキャンペーン
市場によっては、販売店および当社によるダイレクトマーケティングキャンペーンの実施を補助するために、メルセデス・ベンツ社が上記データを処理する場合があります。メルセデス・ベンツ社は、関連するマーケティングキャンペーンやキャンペーン資料を一元的に管理し、上記名義でかつその代理でエンドカスタマーに送付する場合もあります。市場によっては、当社が同様のサービスを販売店に提供することがあります。
これらの活動はすべて、販売店および当社の取扱いの委託を受けて実施されます。
当社は、本項に定める個人データについて、お客様自身から個人データの提供を受けることで直接お客様から収集するか、または当社ウェブサイトにおけるお客様の活動から間接的に収集します。
3.6 法律上の義務による利用
さらに、法律で義務づけられた場合、当社はお客様の個人データを利用します。(例えば、商業上または税法上の保管義務を遵守するための保管、公的機関または裁判所の命令に基づく(例えば法執行当局に対する)開示)。
なお、お客様の個人データが法律上の義務の履行のために必要でなくなったときは、直ちに消去します。
a. 当社ウェブサイトにも、第三者のオファーが掲載されている場合があります。お客様がそのオファーをクリックした場合、当社は必要な範囲でデータを当該プロバイダーに送信します(例えば、お客様がこのオファーを当社ウェブサイトで閲覧したという情報、および該当する場合、閲覧のために当社ウェブサイトにてお客様が入力した追加の情報)。
b. 当社ウェブサイト上の上記の処理は、お客様がクリックして示す第三者のオファーをお客様が利用できるようにするために行います。
c. お客様がオファーのリンクをクリックすると、個人データが日本、欧州経済領域、英国以外の各国のプロバイダーに移転されるおそれがあります。これらのプロバイダーは、日本の個人情報保護法に定めるデータ保護の水準を保証するものではありません。リンクをクリックする前に、かつお客様のデータ移転を開始する前に、この点にご留意ください。
d. 当社は、当社ウェブサイトに関連するテストおよびサポート目的で、有資格のサービスプロバイダー(例えばITサービスプロバイダー、マーケティングエージェンシー)も利用します。ウェブサイトおよびその機能の提供と使用のために必要な場合、当社は、当該サービスプロバイダーに個人データを転送します。当社のConsent Management System(同意管理システム)の(同意の場合の)取得者に関する詳細については、次のウェブサイトでご覧ください:[...]。
a. 当社ウェブサイトを訪問する際に、Cookieが使用される可能性があります。厳密に言うと、これはいわゆるHTML CookieおよびWeb/DOMストレージまたはローカル共有オブジェクト(いわゆる「Flash Cookie」)などの類似するソフトウェアツールであり、当社ではこれらを総称してCookieといいます。
b. Cookieとは、お客様がウェブサイトを訪問中に、お客様のデスクトップ、ノートブックまたはモバイルデバイスに保存される小さなファイルのことです。Cookieによって、例えば、デバイスとウェブサイトの間に既にコネクションがあるかを判断する、お客様が好む言語もしくはその他の設定を考慮する、お客様に特定の機能を提供する(例えば、オンラインショップ、ビークルコンフィギュレーター)、または利用状況に基づいたお客様の関心を認識することが可能になります。また、Cookieには個人データが含まれる可能性があります。
c. お客様が当社ウェブサイトを訪問した際に、Cookieが使用されるか、およびどのCookieが使用されるかは、当社ウェブサイトのどの分野および機能をお客様が利用されるか、また当社の同意管理システムで技術的には必要とされていないCookieの使用をお客様が承諾しているかに依拠します。次のウェブサイトにて、詳細および意思決定のオプションをご覧ください:[...]。
d. また、Cookieの使用は、お客様が利用しているウェブブラウザ(例えばMicrosoft Edge、Google Chrome、Apple Safari、Mozilla Firefox)の設定にも依拠します。ほとんどのウェブブラウザでは、特定の種類のCookieを自動的に承諾するよう、あらかじめ設定されていますが、通常、お客様にてこの設定を変更することができます。お客様は、保存されたCookieをいつでも削除することができます。Web/DOMストレージおよびローカル共有オブジェクトは別々に削除することができます。この操作方法は、お客様が利用しているブラウザまたはデバイスにて、当該プロバイダーマニュアルでご覧いただけます。
e. Cookieに対する同意(= 承認)およびCookieの拒否または削除は、お客様が利用するデバイスおよび各ウェブブラウザに紐づいています。お客様が複数のデバイスまたはウェブブラウザを利用する場合、別々に決定または設定することができます。
f. Cookieを使用しないことを決定し、またはCookieを削除する場合、当社ウェブサイトの全ての機能にアクセスできない可能性があり、個別の機能が制限される可能性があります。
データ主体(お客様、エンドカスタマー)による個人データの提供は通常の場合任意です。原則として、データ主体側にデータを提供する義務は法律上も契約上もありません。ただし、個人データ(VINなど)を提供しなかった場合は、個々のサービスまたはその一部が提供されなかったり、適切に提供されない可能性があります。なお、個々のケースにおいて、個人データの提供が法律によって義務づけられる場合もあります(例えば、強制的なリコールの場合)。
当社は、当社の管理するお客様のデータを、改ざん、紛失、破損または権限のない者によるアクセスから保護するため、技術的および組織的なセキュリティ対策を講じています。当社は、技術の進歩に沿ってセキュリティ対策を継続的に改善しています。詳細に関しては9.cに記載の窓口までお問合せください。
当社がセキュリティ上の理由で保存したお客様のIPアドレスおよびお客様のインターネットサービスプロバイダーの名称は、上述のとおり7日後に消去されます。この期間を超える保存は可能ですが、この場合、クライアント(calling client)の割当ができないように、IPアドレスは消去または離散されます。
さらに、当社は、お客様の個人データを収集および処理した目的が達成され次第、速やかにこれを消去します。この期間を超える個人データの保存は、当社に適用される法律、規制もしくはその他の法規定によって、または適切なデータ保護レベルが規定されている場合は第三国の法規定によって必要とされる範囲でのみ行われます。個々のケースで消去できない場合、該当個人データにはフラグが付けられ、以降の処理が制限されます。
a. データ主体として、お客様には、当社が保有個人データとしてお客様の情報を管理する場合において、法令上の要件を満たす限り、開示を請求する権利(個人情報の保護に関する法律33条1項)、内容が事実でないときにその内容の訂正、追加または削除を請求する権利(同法34条1項)、利用の停止または消去を請求する権利(同法35条1項)があります。
b. お客様が当社によるお客様の個人データの処理に同意した場合であっても、お客様にはいつでもその同意を撤回する権利があります。お客様の同意の撤回によって、同意の撤回前に行われたお客様の個人データの処理の適法性は影響を受けません。
c. お客様からの申立て等については、次のお問い合わせ先までご連絡していただくようお願いします
メルセデス・ベンツ日本合同会社
千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
お問い合わせ先:カスタマーサービス事務局
電話番号:047-427-2017(習志野事業所)
営業時間 / 平日9:30-18:00 休日 / 土日祝日、および年末年始・お盆・GW期間
当社は、お客様に対して法律上の効果を与え、または同様にお客様に重大な影響を及ぼすような、お客様に関する自動化された決定(プロファイリングを含みます。)を行うために、お客様の個人データを利用いたしません。
メルセデス・ベンツ社が提供する一括アクセスサービスにより、お客様は、当該サービスに接続されるメルセデス・ベンツグループおよびそのブランドに帰属する各ウェブサイトおよびアプリケーションに申し込むことができます。適用される利用規約には、特別なデータ保護規定が含まれます。この利用規約は、関連するウェブサイトおよびアプリケーションの登録ページをご覧ください。
12.1 受領者全般
当社は、お客様の個人データを以下の受領者に提供します。
a. 当社は、上記目的で個人データを処理するために受託者を利用し、当該受託者は当社からの委託を受けて個人データを取り扱います。当社は、各個人データに対する コントロールを保持し、引き続き個人情報保護取扱事業者となります。
b. 個々のケースにおいて、当社は、関係法令を遵守して、お客様の個人データを、メルセデス・ベンツグループ会社と共有する場合があります。
c. 当社は、個々のケースにおいて法律上認められ、かつ必要な場合は、裁判所、法執行機関、監督機関、その他当局、税務アドバイザーおよび弁護士に個人データを提供します。
12.2 日本、欧州経済領域、英国域外の国に所在する受領者
a. サービスプロバイダーを利用し、お客様の同意(承認)を得て第三者へデータを転送する場合(例えば、第4項参照)、個人データは、日本、欧州経済領域、または英国域外の取得者に移転され、そこで(特に米国、インドにおいて)処理される場合があります。
最終更新日:2024年2月
個人情報取扱事業者:
メルセデス・ベンツ日本合同会社
代表社員 メルセデス・ベンツ・キャピタル・インベストメンツ・ビーブイ
職務執行者 社長 兼 CEO 上野 金太郎
〒261-7108
千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
メルセデス・コール 0120-190-610 (※営業時間 / 8時~20時365日 年中 無休)
※ システムメンテナンス等によりサービスを休止する場合があります。あらかじめご了承下さい。
当社のウェブサイトをご覧いただき、また当社が提供する製品に興味をお持ちいただきありがとうございます。お客さまの個人情報を保護することは、当社にとって非常に重要なことの一つです。本プライバシーポリシーでは、当社におけるお客さまの個人情報の取扱いについて以下のとおり説明いたします。 当社は、この「プライバシーポリシー」を適宜改訂できるものとし、改訂した場合、当社のホームページ等でお知らせします。
1)個人情報取扱事業者:
a.当社:メルセデス・ベンツ日本合同会社
b.メルセデス・ベンツ社:Mercedes-Benz AG
c.メルセデス・ベンツ グループ社:Mercedes-Benz Group AG
d.メルセデス・ベンツ グループ会社:メルセデス・ベンツ社並びにメルセデス・ベンツ社の親会社・子会社及び関係会社
e.正規販売店:当社と販売店契約を締結し、それに基づいてメルセデス・ベンツ製品(メルセデス・ベンツ社が製造又は販売する製品をいいます。以下同じ。)の販売を行う法人
2)個人情報:
個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という)第2条第1項に規定する個人情報をいいます。すなわち、生存する個人に関する情報であり、次のいずれかに該当するものを指します。
・特定の個人を識別することができるもの、又は他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるもの。
・個人識別符号が含まれるもの。
3)要配慮個人情報:
本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪 の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益 が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報です。
4)個人データ:
個人情報データベース等を構成する個人情報のことです。 個人情報データベース等とは、特定の個人情報を検索できるように体系的にまとめられたものを指します。
5)保有個人データ:
個人情報取扱事業者が、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データを指します。ただし、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるものは該当しません。
6)クッキー:
技術的には、HTMLクッキーと、Web/DOMストレージやローカル共有オブジェクト等の類似のソフトウェアツール(いわゆる「Flashクッキー」)があり、当社はこれらをまとめてクッキーと呼びます。
当社は、当社が管理するお客さまの情報を、改ざん、紛失、破棄又は不正アクセスから保護するために、技術的・組織的なセキュリティ対策を講じます。当社は、技術の進歩に伴い、セキュリティ対策を継続的に改善しています。
お客さまには、法的にも契約上も、お客さまの個人情報を提供していただく義務はありません。ただし、当社のウェブサイトの一部の機能は、個人情報の提供を条件としてご利用いただく場合があります。もしお客さまから個人情報が提供されない場合はお客さまが、それらの機能を利用できない、また機能を制限された状態でご利用いただくことになる可能性があります。
お客さまからご提供いただいた個人情報を次に定める利用目的の範囲内で利用します。
1)お客さまからのご要望やお問合せにお応えするため
2)当社とお客さまとのお取引を円滑に実施するため
3)ご購入いただいたメルセデス・ベンツ製品に対するアフターサービスの提供およびその他お客さまのご要望に対応するため
4)取得した情報を利用又は分析等(AIによる分析を含む)して当社の自動車販売事業及び自動車ローンやリース等の付随サービスに関するフェア、商品・サービス情報、イベント等についての印刷物の送付、電話、電子メール、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、SMS(ショートメッセージサービス)、訪問、DM、Web広告、当社製品・サービスの機能及び当社に関する情報誌発送等によるご案内を行うため
5)当社の自動車販売事業及び付随サービスに関する商品・サービスの企画・開発、消費者動向調査、顧客満足度調査等のマーケティング活動のためのアンケート調査を行うため
6)取得した情報を利用又は分析等(AIによる分析を含む)して当社の定期点検、車検・保険満期等のアフターサービスに関する印刷物の送付、電話、電子メール、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、SMS(ショートメッセージサービス)、訪問、DM、Web広告、当社製品・サービスの機能及び当社に関するご案内を行うため
7)当社の社内統計資料作成のため(年齢構成、性別構成等)
8)お客さまの利便性の確保及び当社のITシステムを攻撃やその他の不正行為から保護するため
9)前各号に付随する目的で利用するため
1)お客さまが当社のウェブサイトにアクセスされたときは、その都度、当社は以下の情報を取得し、保存いたします。
・ブラウザとオペレーティングシステムに関する特定の情報
・アクセス日時
・インタラクションのステータス(例:ウェブサイトにアクセスできたか、あるいはエラーメッセージを受け取ったか)
・ウェブサイト上の機能の利用
・入力した検索フレーズ
・個々のウェブサイトのアクセス頻度
・アクセスしたファイルの名前
・転送されたデータの量
・ウェブサイトへのアクセス元となったウェブページ
・ウェブサイトの訪問後に(当社のウェブサイト上のリンクをクリックすることによって、又は当社のウェブサイトが開いているのと同じブラウザのタブ(又はウィンドウ)の入力フィールドにドメインを直接入力することによって)アクセスしたウェブページ
2)その他の個人情報
その他の個人情報については、登録、連絡先フォーム、チャット、調査、価格競争の一部として、若しくは、契約の締結又は当社がお客さまに商品やサービスを提供するために、お客さまから提供された場合等に、当社はこれを取得し、保存します。
当社は、要配慮個人情報については、法令等に基づき許容される場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ることなく取得を行いません。
当社は、当社が管理責任者となり(当社の名称、住所及び代表者氏名については上記のとおりです。)、以下のとおり個人情報を共同利用することがあります。なお、当社は、利用目的、利用情報の変更、追加等が発生した場合は、お客さまが容易に知り得る状態に置くものとします。
1)共同して利用される個人情報の項目
住所、メールアドレス、電話番号、氏名、職業、生年月日、性別、勤務先、その他利用目的の達成に必要な情報
2)共同して利用する者の範囲
メルセデス・ベンツ・ファイナンス株式会社
3)利用する者の利用目的
・自動車販売事業、メンテナンス、クレジット、リース、レンタカー、保険、その他メルセデス・ベンツ グループ会社が取り扱う商品、役務等または各種イベント、キャンペーン等の開催について、印刷物の送付、電話、電子メール、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、SMS(ショートメッセージサービス)、訪問、DM等によるご案内
・メルセデス・ベンツ社の自動車販売事業に関連する商品及び役務等の企画・開発、消費者動向調査、顧客満足度調査等のマーケティング活動のためのアンケート調査
・メルセデス・ベンツ社の自動車販売事業に関連する商品及び役務等への申込の補助又は申込の結果の通知
当社は、次に定める場合に、当社の正規販売店及びメルセデス・ベンツ グループ会社その他の第三者にお客さまの個人データを提供させていただくことがあります。
1)当社は、EU加盟国及びイギリスの他に、アメリカ、メキシコ、インド、シンガポール、フィリピン、マレーシア、その他の外国にある関係会社およびサーバー管理会社等の委託先(当社より業務の委託を受けた第三者をいいます。以下同じ。)にお客さまの個人データを提供します。
a.提供先国の制度:個人情報保護委員会の公表資料へのリンク
b.提供先における安全管理措置:当社は、外国の提供先との間で、個人情報保護法第4章第1節及び第2節の規定の趣旨に沿った措置を外国の提供先が講ずることを義務付けた契約を締結した上で、個人情報を提供しています。当該契約において、外国の提供先は、特定した利用目的の範囲内で個人データを取り扱う旨、必要かつ適切な安全管理措置を講ずる旨、個人データの第三者提供の禁止等を定めています。
2)当社は、本条1)のほか、セクション4に定める利用目的の達成に必要な範囲内で、委託先に、個人データの取扱いを委託します。尚、委託先は、委託された業務以外に当該個人データを使用しないものとします。
3)当社は、セクション4に定める利用目的を達成するために必要がある場合に、お客さまの個人データを、当社の正規販売店及びメルセデス・ベンツ グループ会社に提供します。
4)当社は、セクション7に定める共同利用の場合および本条1)2)3)に定める場合を除き、お客さまの個人データを、事前にお客さまの同意を得ることなく、第三者に提供しません。但し、人の生命、身体または財産の保護に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難であるときなど、国内外の法令に基づき許容される場合には、お客さまの同意を得ずに、個人データの第三者提供を行うことがあります。
お客さまが、当社に対して、個人情報保護法に基づき、当社の保有個人データの開示・利用目的通知・訂正・利用停止等をご請求の場合は、 当社所定の書式(下記ご参照)をご使用の上、当社まで必要書類と共に送付してください。なお、開示および利用目的通知請求につきましては、下記所定用紙に記載の手数料を事前にお支払いただきますので、予めご了承ください。また、開示のご請求については、原則として、電磁的記録の提供の方法により開示いたします。
請求方法等の詳細は各請求書注釈をご参照ください。
1. 開示請求書
2. 訂正等請求書
3. 利用停止等請求書
4. 利用目的通知請求書
請求書の書式をダウンロードするにはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は下記の「Adobe Readerのダウンロード」から入手して下さい。
Adobe Readerのダウンロード
当社問合窓口:
〒261-7108
千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
メルセデス・ベンツ日本合同会社
メルセデス・コール 0120-190-610
(営業時間 / 8時~20時365日 年中無休 ※ システムメンテナンス等によりサービスを休止する場合があります。あらかじめご了承下さい。)
お客さまが当社のウェブサイトをご覧になる際クッキーが使用される場合があります。
1)クッキーは、お客さまがウェブサイトにアクセスしている間、お客さまのデスクトップ、ノートPC、又はモバイルデバイスに保存される小さなファイルです。クッキーを使用することで、例えば、デバイスとウェブサイトの間に既に接続があるかどうかを確認したり、お客さまのお好みの言語やその他の設定を考慮したり、特定の機能(例:オンラインショップ、車両コンフィギュレータ)をお客さまに提供したり、お客さまの利用に基づく興味を認識したりすることが可能になります。クッキーには個人情報が含まれる場合もあります。
2)お客さまが当社のウェブサイトにアクセスする際に、クッキーが使用されるか否か、及びどのクッキーが使用されるかは、お客さまが当社のウェブサイトのどの領域及び機能を使用するかにより、また、お客さまが当社の同意管理システムにおいて、技術的に必要とされないクッキーの使用に同意されるか否かによります。クッキーの設定はこちら
3)クッキーの使用は、お客さまがお使いのウェブブラウザの設定によっても異なります(例:Microsoft Edge、Google Chrome、Apple Safari、Mozilla Firefox)。ほとんどのウェブブラウザは、特定の種類のクッキーを自動的に受け入れるように事前設定されていますが、通常この設定は変更することができます。お客さまは、保存されているクッキーをいつでも削除することができます。Web/DOMストレージとローカル共有オブジェクトは、個別に削除することができます。
4)クッキーに対する同意と拒否又は削除は、使用されるデバイスとウェブブラウザに関連付けられています。お客さまが複数のデバイス又はウェブブラウザを使用される場合、それぞれについて異なる決定又は設定を行うことができます。
5)お客さまがクッキーの不使用を決定したり、クッキーを削除したりした場合、当社のウェブサイトのすべての機能にはアクセスできなくなったり、個々の機能に制限が生じたりする場合があります。
1)メルセデス・ベンツ社のセントラル・レジストレーション・サービス
メルセデス・ベンツ社が提供する「セントラル・レジストレーション・サービス」により、お客さまは、当該サービスに接続されているメルセデス・ベンツ グループ会社及びそのブランドに帰属するすべてのウェブサイト及びアプリケーションに登録することができます。適用される利用規約には、各ウェブサイト及びアプリケーションのデータ保護規定が含まれます。当該利用規約は、各ウェブサイト及びアプリケーションの登録ページ等で確認することができます。
2005年4月1日制定
2006年4月1日改定
2007年11月1日改定
2010年4月1日改定
2017年3月14日改定
2017年8月9日改定
2019年6月8日改定
2022年3月1日改定
2022年6月24日改定
2024年1月1日改定
2024年2月29日改定
2024年4月1日改定
For our English version of the Privacy Policy, click here.
B2B Connect 利用規約をダウンロード (PDF)
前文
この「B2B Connect の利用規約」は、メルセデス・ベンツ認定部品商、および別途メ ルセデス・ベンツ日本合同会社(以下「MBJ」といいます。)またはメルセデス・ベ ンツ正規販売店が許可した整備事業者(当該認定部品商および整備事業者を総称して、以下「本部品商」といいます。)がオンライン部品見積もりシステムであるB2B Connect platform(以下「B2B Connect」といいます。)を利用する際に適用される 利用規約(以下「本利用規約」といいます。)です。
1.1 本部品商は、B2B Connect 上で提供される、メルセデス・ベンツ純正部品のオン ライン見積もりを、日本国内で適用のある範囲に限り、利用することができます。
1.2 B2B Connect により、本部品商には、原則として、自分でメルセデス・ベンツ純 正部品をリサーチする機会、ならびに、純正部品の参考価格および在庫状況を確 認しMBJ のメルセデス・ベンツ正規販売店(以下「本販売店」といいます。) から当該部品の見積もりを取得する機会が提供されます。B2B Connect 上に「参 考価格」として表示される価格は、本部品商による見積もり依頼時点の参考価格 となります。本部品商からの見積もり依頼がB2B Connect を経由して本販売店へ 送信され、本販売店が当該見積もり依頼を受信した場合には、本販売店は、見積 もりの対象とされた各部品の本販売店における実際の販売価格、在庫状況および 納期を含む正式な見積もりを、本部品商に対して送付するものとします。当該正 式な見積もりの送付は、B2B Connect を使わずになされます。 また、B2B Connect により、本部品商に対して、本販売店の販売活動へのアクセ スおよび見積もりひな形を含む、見積もり依頼管理へのアクセス等の更なるメ リットが提供されます。
1.3 B2B Connect のプロバイダーは、千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6 番地1 に本店 を有するMBJ です。
1.4 B2B Connect は、Mercedes-Benz AG(以下「MBAG」といいます。)に帰属し、 MBAG が技術的サポートを行っております。B2B Connect は、本部品商のみに対 して提供され、本部品商のみによる利用が想定されています。エンドユーザーお よび消費者(消費者契約法に定義される消費者を指すものとします。)による B2B Connect の利用は、明確に禁止されています。
1.5 B2B Connect の利用許可は、電子メールにより登録確認が行われる本部品商の B2B Connect 登録申請の受理(登録プロセスについては本利用規約2.2 条をご参 照ください。)により行われます。登録フォームには、本部品商の名称、住所、 責任者の氏名および電子メールアドレスを明記してください。当該法人の追加 ユーザーは、当該本部品商の責任者(本利用規約においては、UMAS(2.2 条に 定義されます。)上の管理者ユーザーをいいます。)のみが作成できます。1 つ の法人につき、責任者は1 名のみとします。なお、本利用規約の受諾は、本部品 商における上記の全てのシステムの提供を受ける権利を意味するものではありま せん。本部品商は本販売店による承認および有効化の手続きを経た法人事業者で ある必要があります。承認および有効化の手続きは本利用規約において規定され ます。
1.6 本利用規約は、本部品商によるB2B Connect の利用に関する規則を定めていま す。
2.1 本部品商がB2B Connect を利用するために必要なのは、一般的なPC/ノートパソ コンおよび最新のウェブ基準に適合したブラウザのみとなります。B2B Connect を利用するためのPC およびブラウザの準備および維持は、すべて本部品商の 費用と責任において行われるものとし、MBJ は、これらに関し一切サポート いたしません。
2.2 本部品商は、B2B Connect を利用するためにはMBAG が提供する個人および法 人情報を登録するシステムである「User Management After Sales」(以下 「UMAS」といいます。)に自らまたはその担当者(5.1 条で定義します。)を して登録を行い、アカウントを作成する必要があります。当該登録およびアカウ ント作成については、UMAS の利用規約およびデータ保護規則が適用されます。 本部品商が当該アカウントを作成し、MBAG から電子メールによりその旨の確認 を受領した場合、当該本部品商はB2B Connect の認定ユーザーとなります。
2.3 本部品商は、自己または自己の担当者(5.1 条で定義します。)に割り当てられ たアカウントデータを、権限のない者(特に本部品商の法人に属さない者)に開 示しないものとします。MBJ は、本部品商の法人内でのユーザーアカウントID およびパスワードの不正使用に関して、一切の責任を負いません。
2.4 MBJ は、不適切な使用の兆候があった場合、本部品または本部品商のユーザーを ブロックする権利を有します。特に、本部品商がB2B Connect またはB2B Connect を通じて提供される情報を、意図された使用目的以外で使用した場合、 B2B Connect を違法な目的またはMBJ もしくは第三者の権利を侵害する目的で 使用した場合には、不適切な使用とみなされます。本部品商は、特に本利用規約 1.5 条および2.2 条に基づく登録申請に関連して、MBJ に提供した情報が真実か つ完全であることを保証します。本部品商は、提供した会社情報に変更があった 場合には当該変更後の情報について、B2B Connect 上で更新するものとします。
加えて、本部品商は、B2B Connect の利用に供するハードウェアおよびソフト ウェア(ワークステーション、タブレット、ルーター、データ通信システム等) が、ウイルス、ワーム、トロイの木馬等に感染していないことを保証するものと します。本部品商は、自身がアップロードしたデータについて、自身がすべての 権利の所有者であり、当該データを自由に使用・処分できること(使用・処分に 反対することができる第三者の権利が付着していないことを含みます。)を保証 するものとします。
2.5 本部品商が本利用規約を遵守することを条件に、MBJ またはそのコンテンツプロ バイダーは、本部品商に対し、自己の商業目的でB2B Connect にアクセスし使用 するための限定的、非独占的、譲渡不可、サブライセンス不可のライセンスを付 与します。本利用規約において、明示的に本部品商に対して付与されていない一 切の権利は、MBJ に帰属し留保されるものとします。本部品商は、MBJ の書面 による承諾のない限り、B2B Connect に関する一切の商標、ロゴまたはその他の 機密情報(画像、テキスト、ページレイアウトまたは形式等を含みます。)を切 り出したり、またはフレーミング・テクニックを使用したりすることはできませ ん。
2.6 本部品商が適用ある法律、本利用規約または契約上の合意に違反した場合等にお いては、MBJ は、本部品商に対してB2B Connect のサービスを差し控え、また アカウントを閉鎖する権利を有しています。
2.7 本利用規約1.5 条および2.2 条に基づく登録が完了したアカウントであっても、 一定期間以上ログインのないアカウントについては、MBJ は、当該アカウントを 無効化または削除する権利を有します。
3.1 B2B Connect は、ウェブサイトに必要な保守作業のため、利用が中断される可能 性があります。利用可能時間内での中断は、不可抗力その他のMBJ の対応可能 範囲を超えた原因によって発生する可能性があります。
3.2 本部品商は以下の点を了承します。
1) B2B Connect をいかなるエラーも起こさず利用可能にすることは技術的に不 可能であるため、MBJ はシステムエラーに関し一切の責任を負いません。
2) エラーにより、B2B Connect の一時的なシャットダウンが発生する可能性が あります。
3) B2B Connect が利用可能かどうかは、様々な関係者間の送信容量および電話 線網等のMBJ の責めに帰することのできない状況およびパフォーマンスに依 拠しています。MBJ は、この領域の事象に起因する中断について、責任を負 いません。
B2B Connect は、本部品商がエンドユーザーの車両に合った部品および技術的情報を より早く見つけることを可能にするサービスです。本利用規約に同意することにより、 本部品商は、すべての関連情報をエンドユーザーに提供すること、また、エンドユー ザー車両の車体番号および車両登録番号ならびにエンドユーザーの氏名・名称(かか るデータの入力があり、該当する場合)に関して、適用法令に従って、本部品商がエ ンドユーザーの個人情報を使用する権利を有することを確認することに合意したもの とします。 本部品商は、将来的に、その申出により、B2B ConnectSeller Center(以下 「Seller Center」といいます。)を通じて、事前に選択された本販売店からサ ポートを受けることができるようになります。Seller Center では、選択された本 販売店が、B2B Connect およびB2B Connect に関する苦情またはその他の要望に ついてサポートを行うことができます。事前の確認に基づき、選択された本販売 店は、サポートを提供するために、本部品商のサービスリクエスト(チケット 等)にアクセスすることができます。このようなサポートは、本部品商と本販売 店との関係においてのみ、本販売店の責任のもとで提供されます。MBJ は、本販 売店によるSeller Center の利用、またはこれに基づいて本部品商に提供される追 加サポートについて、いかなる責任も負いません。ただし、第8 条は影響を受け ないものとします。
5.1 本部品商はMBJ に対し、B2B Connect の利用を希望し、MBJ は本部品商に対し、 本部品商による本利用規約の承諾を条件としてこれを許諾するものとします。な お、本部品商の個々の役員または従業員(以下「担当者」といいます。)による 本利用規約の承諾をもって、本部品商から本利用規約への同意に関する正当な権 限を授与された者による同意であるとみなし、本利用規約は本部品商を拘束する ものとします。
5.2 B2B Connect を通じて部品の見積もりを依頼するためには、本部品商は、本販売 店が本販売店独自の利用規約を有している場合、当該本販売店の利用規約に同意 し、オンライン見積もり依頼の承認および有効化の手続きを経なければなりませ ん。その上で、本部品商は、本販売店に対してB2B Connect を通じて部品の見積 もりを依頼することができます。当該部品の見積もり依頼については、当該取引 において本部品商の契約相手方となる当該本販売店の一般利用規約およびデータ 保護条項等が適用されるものとします。
5.3 本部品商は、本販売店が掲載する部品を選択し、「カートに追加」ボタンをク リックすることによりショッピングカートページにまとめて追加することができ ます。
5.4 B2B Connect 上への部品の掲載は、民法上の「申込み」には該当せず、法的拘 束力を有しない申込みの誘引にすぎません。本部品商と本販売店との間に別 段の合意がない場合、本部品商が「見積送信」ボタンをクリックすることに より、本部品商は当該部品に関する見積もり依頼を発します。これに対して、本 部品商が、B2B Connect システムから、当該見積もり依頼が送信されたことを確 認するメールを受領した時点において当該部品の見積もりの依頼が成立したもの とみなされます。本販売店は、当該見積もり依頼を受ける場合には、電子的方法 またはFAX により正式な見積もり書を送付するものとし、当該正式な見積もり書 を送付した時点で見積もりが成立するものとします。MBJ は当該見積もり依頼に おける申込みまたは承諾の使者(意図の伝達者)に過ぎません。本部品商は、見 積もり依頼を送信する前に、いつでもデータを閲覧・変更することができます。
5.5 本部品商がB2B Connect に関する案内を希望する場合、本販売店またはMBJ に より案内が提供されることになります。
5.6 本販売店は、部品の見積もり依頼を受ける際に、本部品商に関する会社情報(法 人名、住所、ユーザー名、電子メール、電話番号等)を含む当該取引に関連する 見積もり依頼情報(見積もり依頼対象の部品数、見積もり依頼番号等)を受け取 ります。これらの情報は、オンラインでの部品の見積もりおよびこれに関連する マーケット受容度を測定するために使用されるとともに、このシステムの開発・ 発展に供されます。
5.7 部品見積もりのために本販売店に共有される本部品商の個人情報の取扱いの詳細 については、当該本販売店のプライバシーポリシーまたは関連する規約等により 規定される場合があります。
5.8 本販売店、MBJ およびMBAG は、例えば取り付け、価格および割引等に係る、 いかなる情報の不足または誤りにも、責任を負わないものとします。提示される 部品の入手可否は、実績に基づくもので、拘束力はないものとします。また納期 についても、確約するものではありません。
5.9 本部品商は、純正部品に関する本販売店への見積もり依頼の目的に限りB2B Connect を利用することができます。本販売店および本部品商は、B2B Connect をMBJ が提供した状態でのみ利用し、その複製、修正、変更、改変または翻案 を行ったり、提供されたコンテンツをソーシャルネットワーク、その他の方法の いかんを問わず、第三者に公開・提供することはできません。
5.10 MBJ は、B2B Connect の利用について、予め本部品商へ通知することなく、 MBJ またはB2B Connect を保有するMBAG の裁量により、その内容を変更、追 加または廃止することができます。万一、本部品商がこれに伴う損害を被った場 合でも、MBJ は何らの責任も負担しません。
5.11 B2B Connect の利用は、日本国内のデータ通信が可能な地域内に限定されます。 また、通信事情、電波およびMBJ サーバーの状況等により、B2B Connect を利 用できない場合があります。
5.12 本部品商は、B2B Connect に関し、質問・問合せ等が必要になった場合、利用者 登録の申請を行った本販売店に対し行うものとします。MBJ は、本部品商から の直接の質問等には対応しません。
6.1 テキスト、グラフィック、ロゴ、ボタンアイコン、画像、音声クリップ、デジタ ル・ダウンロードおよびデータ収集等の、B2B Connect に含まれ、またはB2B Connect が提供するすべての内容には、著作権法およびその他知的財産権に関す る法律が適用されます。これらを営利目的や再配布のために複製することや、改 変して他のウェブサイトで使用することはできません。一部の内容は、当該内容 を利用可能にした当事者の著作権の対象となります。
6.2 本部品商は、MBAG からの明示的な書面による許可なしに、B2B Connect の主要 な一部を機械的に抽出および/または再利用することはできません。特に、本部品 商は、MBAG の明示的な書面による許可なしに、(一度であるか複数回であるか にかかわらず)再利用のためにB2B Connect の主要な部分を抽出するために、 データマイニング、ロボットまたは同様のデータ収集および抽出プログラムを利 用することはできません。さらに、本部品商は、MBAG の明示的な書面による許 可なしに、システムの主要な部分を含む自らのデータベースを創設および/または 公表することはできません。
MBAG は、第三者の知的財産権を尊重しています。本部品商は、本部品商の知的財産 権が、侵害のおそれのある方法で用いられていると考える場合は、MBJ の定める手続 きに従ってMBAG またはMBJ に侵害を通知しなければなりません。
8.1 MBJ は、B2B Connect が中断することなく利用可能であり、送信にエラーがない ことを確保するよう常に努めます。しかし、インターネットの性質上、これを保 証することはできません。本部品商によるB2B Connect へのアクセスは、修理、 メンテナンスまたは新しい設備の導入を可能にするために、時折中断または制限 されることがあります。MBJ は、こうした一時的な中断または制限の頻度および 持続時間を減らすように努めます。
8.2 B2B Connect に関して本部品商または第三者が被った一切の費用、損失または損 害(合理的な弁護士費用を含み、以下「損害等」といいます。)については、 MBJ、MBAG およびその他のMBAG のグループ会社はいかなる責任も負わないも のとします。ただし、MBJ、MBAG およびその他のMBAG のグループ会社の故意 または重過失により生じた損害等についてはこの限りではありません。
8.3 本部品商は、自己が法令または本利用規約の規定に違反したことにより発生した 損害等について、MBJ、MBAG およびその他のMBAG のグループ会社に対して責 任を負います。 8.4 本部品商は、自己が法令もしくは本利用規約の規定に違反し、または第三者の権 利を侵害したことに関し、第三者からMBJ、MBAG またはその他のMBAG のグ ループ会社に対して行われる請求により生じる一切の損害等を、MBJ、MBAG お よびその他のMBAG のグループ会社に補償するものとします。
9.1 MBJ が運営していない外部ウェブサイトへのリンクであって、MBJ のウェブサ イト上にあるものは、MBJ から完全に独立しているため、MBJ がリンク先の ウェブサイトの内容を管理することはできません。
9.2 前条の理由により、MBJ は、これらのウェブサイトの内容およびこれらのウェブ サイトを訪問した者がこれを利用した結果について、いかなる責任も負いません。 リンクを経由してアクセス可能なすべてのウェブサイトにつき、それへのアクセ スは、本部品商自身の責任となります。
9.3 本部品商は、MBJ が事前に同意した場合に限り、他のウェブサイトを、MBJ の ウェブサイトにリンクさせることができます。
9.4 本利用規約は、B2B Connect にリンクされている別のMBJ のウェブサイト上で MBJ が提供するサービスにも適用されます。
10.1 MBJ は、次のいずれかに該当する場合、本部品商へ予め通知または周知する ことなく、B2B Connect の全部または一部の提供を中断または停止することが できるものとします。
(1) B2B Connectの提供に関わるシステムの保守、管理、修理等を行う場合
(2) B2B Connectの提供に関わるシステム障害等により、B2B Connectの提供 が困難な場合
(3) 火災、停電等の事故、地震、水害等の天災、戦争、暴動、労働争議等に よりB2B Connectの提供ができない場合
(4) B2B Connectを保有するMBAGがその提供を中断・停止した場合
(5) 前各号のほかMBJがB2B Connectの提供の中断または停止が適当であると 判断した場合
10.2 B2B Connect の提供を中断または停止したことにより本部品商が損害を被った 場合でも、MBJ は何らの責任も負担しないものとします。
11.1 MBJ は、本部品商が次の各号のいずれかに該当する場合、予め通知催告すること なく、直ちに当該本部品商に対するB2B Connect の利用許諾を終了することがで きるものとします。 (1) 本規約に違反した場合 (2) 18.2条または18.3条に違反した場合 (3) その他MBJが不適当と判断する行為がなされた場合
11.2 MBJ は、予め周知することなく、その裁量により、B2B Connect の提供およびこ れらの利用許諾を終了することができるものとします。この場合、MBJ は本部品 商に対し、損害賠償その他名目のいかんを問わず、何らの負担も要しないものと します。
11.3 本部品商をB2B Connect 上で承認および有効化した本販売店が、当該本部品商に 対し、(i)見積もり依頼を将来に向かって受けない旨の通知をした場合、または、 (ii)本部品商等との間でB2B Connect の利用を行わない旨の通知をした場合、MBJ は、当該本販売店からの通知に基づき、直ちに当該本部品商に対するB2B Connect の利用許諾を終了することができるものとします。
11.4 本部品商が、自己をB2B Connect 上で承認および有効化した本販売店に対し、(i) 見積もり依頼を将来に向かって行わない旨の通知をした場合、または、(ii)当該本 販売店との間でB2B Connect の利用を行わない旨の通知をした場合、MBJ は、 当該本販売店からの通知に基づき、直ちに当該本部品商に対するB2B Connect の 利用許諾を終了することができるものとします。
11.5 理由のいかんを問わず、B2B Connect の利用許諾が終了した場合、本部品商は、 同システムにつき、アカウントに保存・蓄積された情報の利用を含み、すべての 利用ができなくなります。
12.1 MBJ は、B2B Connect を通じて提供される機能について、本利用規約の変更を要 しない程度の機能の変更を行う必要がある場合、当該機能の変更を行う権利を有 します。
12.2 MBJ は、本利用規約を変更する必要が生じた場合には、本利用規約を、本部品商 にとって中立的または有益的な範囲で、本部品商に通知することなく、いつでも 一方的に変更する権利を有します。MBJ は、本利用規約を変更した場合には、変 更後の本利用規約をB2B Connect にアップロードするものとします。変更後の本 利用規約は、当該変更後の本利用規約がB2B Connect にアップロードされて以降 の初回ログイン時に、本部品商の担当者が当該変更後の本利用規約に同意した時 点から適用されるものとします。
13.1 本利用規約は、本利用規約を承諾した時または本利用規約の変更を承諾した時 から適用され、終了するまで有効に存続します(本条において本利用規約の終 了に関する通知は可読性のある方法であれば足りるものとします。)。なお、 本部品商の担当者による本利用規約またはその変更への同意をもって、本部品 商の同意とみなします。
13.2 本部品商は、4 週間前までの事前通知によって、本利用規約を終了することが でき、その場合、本部品商がB2B Connect を利用する権利も終了します。
13.3 MBJ は、事前通知によっていつでも、本部品商によるB2B Connect の利用お よび本利用規約を終了することができます。
13.4 各当事者は、正当事由がある場合、直ちに本利用規約を終了することができま す。 13.5 正当事由による終了は、特に主たるライセンスの終了による場合に可能となり ます。MBJ が本部品商にB2B Connect を提供する権利は、MBAG とMBJ との 間の契約に基づくものです。MBJ は、B2B Connect を提供する自身の権利が MBAGによって終了された場合、または継続がされない場合、本部品商に対す る事前通知なくして、本利用規約を終了することができます。
14.1 B2B Connect より提供されるコンテンツおよびこれらに関する一切の知的財産 権は、MBJ、MBAG、MBAG の親会社、子会社および関連会社、またはMBJ に使用を許諾した第三者に帰属します。
14.2 B2B Connect、MBJ のウェブサイトに表示される商標、ロゴ、サービスマーク、 モデルの銘板、関係企業のロゴ、エンブレム等について、MBJ は、本部品商 のいかなる使用も許諾しません。
本部品商は、本利用規約に基づく権利義務または本利用規約上の地位の全部または一 部を、有償無償を問わず譲渡、承継、再許諾等をすることはできません。
16.1 本利用規約から生じる意見の相違および紛争については、日本法にのみ準拠する ものとします。
16.2 本利用規約に起因または関連して生じる紛争に関しては、東京地方裁判所を第一 審の専属的合意管轄裁判所とします。
17.1 本部品商が本利用規約に違反した場合、MBJ は、本部品商によるいかなる本利 用規約の違反についても、本部品商に対して権利を行使することができます。
17.2 本利用規約の規定がいずれかの理由で無効または強制執行不可能である場合は、 当該規定は可分性を有するとみなされ、他の規定の有効性および強制力に影響 しないものとします。
17.3 本利用規約の規定がいずれかの理由で無効または強制執行不可能である場合、 当該規定は、無効な規定の意味および目的に対応する、別の法的に適切な規定 に置き換えられるものとします。
18.1 MBJ は、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5 年を経過しない者、 暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロまたは特殊 知能暴力集団、過去に民事・行政問題等に関し違法な行為・不当な要求事項を 行った履歴のある者、その他これらに準ずる者(以下「暴力団等反社会的勢力」 といいます。)に対してはB2B Connect の提供を行いません。
18.2 本部品商はMBJ に対し、自己および自己が承認および有効化する本部品商が 次の各号のいずれにも該当しないことを保証するとともに、将来にわたっても 該当しないことを確約します。
(1)暴力団等反社会的勢力に該当すること
(2) 暴力団等反社会的勢力に資金その他の便宜を提供または供与する等の関与 をしていると認められる関係を有すること
(3)自己または第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目 的をもってする等、不当に暴力団等反社会的勢力を利用していると認めら れる関係を有すること
(4)その他暴力団等反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有している こと
18.3 本部品商は、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わない ことを確約します。
(1)威力・暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)本利用規約または関連約款に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用 いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いてMBJの信用を棄損し、また はMBJの業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
B2B Connectの利用等において、本部品商は、代表者、従業員または第三者による詐 欺、横領、破産犯罪、競争法違反の犯罪、利益保証、贈賄、収賄あるいは他の不正行 為に関する犯罪に起因する刑事責任を生ぜしめるおそれのあるいかなる行為も行って はならないものとします。これに違反した場合、MBJは、本部品商との間に存在する すべての法律関係を直ちに撤回または終了させ、またすべての交渉を終了させる権利 を有します。また、本部品商は、本部品商自身およびMBJとの法律関係に適用される すべての法令を遵守する義務を負います。
2024年6月改訂